カクキュー八丁味噌の郷
岡崎城から 車ですぐ
「カクキュー」さんの「八丁味噌の郷」へ
八丁味噌 の「八丁」は
徳川家康の生まれた城から 八丁の距離にあるところの村で作られたから♪
実にわかりやすい!!
カクキューさんは資料館もありました。
1人ボケツッコミの面白い社員さんの説明が とっても良かった(笑)
NHKの朝の連ドラ[純情きらり]のロケ地だったそうです。
そういえば その味噌蔵のドラマ 見たかも♪
2夏2冬寝かす、みそ樽の重しの
川から拾ってきた?(笑)石は手積みで これも伝統の技があるそうです
見学のあとは 試飲
この味噌をパウダーにした製品が お土産に♪つきます
味噌ソフト
味噌の鳥かつと串カツも おいしかったぁ!!
【カクキュー 八丁味噌の郷】
http://kakukyu.jp/
「カクキュー」さんの「八丁味噌の郷」へ

八丁味噌 の「八丁」は
徳川家康の生まれた城から 八丁の距離にあるところの村で作られたから♪


実にわかりやすい!!
カクキューさんは資料館もありました。


1人ボケツッコミの面白い社員さんの説明が とっても良かった(笑)


NHKの朝の連ドラ[純情きらり]のロケ地だったそうです。
そういえば その味噌蔵のドラマ 見たかも♪


2夏2冬寝かす、みそ樽の重しの
川から拾ってきた?(笑)石は手積みで これも伝統の技があるそうです

見学のあとは 試飲
この味噌をパウダーにした製品が お土産に♪つきます


味噌ソフト
味噌の鳥かつと串カツも おいしかったぁ!!


【カクキュー 八丁味噌の郷】
http://kakukyu.jp/
- 関連記事
-
- 内藤ルネ展 (2018/08/08)
- 桶狭間古戦場伝説地 (2018/08/07)
- カクキュー八丁味噌の郷 (2018/08/06)
- 岡崎城 (2018/08/05)
- 有松の街並み (2018/05/18)
- 五色園 (2018/05/17)
- 晴明神社@名古屋 (2018/05/16)
スポンサーサイト
最新コメント